たどたどしい足取りでこんにちは。
HARESでライターをしている、奥岡けんとです(@ketokunsan)。
突然ですがみなさん、「FacebookとかTwitterのアイコンってどの写真にすればいいの…」
って思った事はないですか?
・写真を撮られるのが好きじゃない
・良い歳して自撮りはちょっと・・・
・集合写真では、速やかに変顔
・むしろそれ以外も変顔
以上の項目に1つでも当てはまったら、この記事は要チェックです。
(集合写真での変顔は迷惑なのでやめましょうね)
似顔絵をSNSのアイコンにしてみよう
「盛れてる写真が一枚もない…」っていう、僕を含む半ばあきらめモードな皆様には、イラストをアイコンにすることもオススメです。
似顔絵をSNSのプロフィール写真にすると、
・自然と笑ってる表情になる
・手作り感があって愛着が湧く
・皆が写真のなか、自分だけのアイコンになる
などなど、良いことだらけです。
でも、ここで疑問が・・・。
誰に頼めば描いてくれるんだろう・・・
しかし、そんな皆様に朗報です。
なんと
クラウドソーシングでSNS用のアイコンを作れるらしい
しかも、
・たった500円で
・インターネット上で写真を送るだけで
・最短即日で
ハイクオリティなSNS用の似顔絵を作ってもらえるらしい。
というわけで、今回は写真コンプレックスを打破するべく、クラウドソーシングを使ってSNS用のアイコンを発注してみたいと思います!
coconalaでSNSのアイコンを作ってもらおう
今回使うクラウドソーシングサービスは、coconala(ココナラ)。
coconalaは、ワンコイン(500円から)で、誰かの得意(スキルや経験)を買えるサービスです。
わかりやすく言うと、デザイナーさんにロゴを考えてもらったり、キャリアコンサルタントにESの添削を頼んだり、知らない人に恋愛相談までできます。
今回は、”似顔絵作成”の依頼ですので、イラストレーターさんにSNS用のアイコンを作ってもらおうと思います!
似顔絵・イラストの欄をクリックすると・・・
本当に500円・・・!!
安い・・安すぎる。
牛丼大盛りに半熟卵の値段で作ってもらえるんです。
自分のキャラのテイストに合わせて、絵師さんを選んでいきます。
ピピっとくる絵描きさんを発見
お気に入りの絵描きを見つけました!
その名もみず子さん!
(めちゃ優しそう)
記事を読んでいるあなたと、ぼくの感想が見事マッチしたところで、今日はみず子さんに発注してみたいとおもいます。
まずは自分の画像を送付
最初に、自分の顔写真を数枚送らせていただきました。
名前も顔も知らない人に送るので、写真うつりは気にしなくても大丈夫です。
そしていよいよ発注します。
どんな仕上がりになるのでしょうか?
これが、、、
こうなって、、、
こうなりました!!
めちゃめちゃかわいい!しかも、スティック付き!
「ドラムできるアピールをしたい」という発注者の潜在化されたニーズまで汲み取ってしまうみず子さん・・・。思わずビジネスセンスを感じてしまいます。
発注してからわずか4時間で完成。自撮りアプリ「Snow」で撮った自撮りより全然盛れてる・・・。
「最初からこうすればよかった」
レビュータイム
取引が終わったら、お互いの良いところを評価します。
みず子さんはやっぱり優しい方でした。
アイコンはウソをつきませんね。
今度は「Facebookのカバー画像も頼んじゃおうかな」と思えるくらい、気持ちいいやりとりができました。
最後に
いかがでしたか?
クラウドソーシングでお仕事を発注するのは簡単だし、仕上がりもかなりのクオリティなんです。
日々に潜むスキマ時間を有効活用して、仕事を受発注してみるのも、ひとつの時間の使い方かもしれません。
わたしもみず子さんに素敵なアイコンをつくってもらいたい!という方はこちらがみず子さんのページになります。
それではみなさん、素敵なSNSライフをお楽しみください!
>>ココナラでイラスト制作を依頼してみる<<

ライター:奥岡権人@ketokunsan
スペシャルサンクス:みず子さん@nigaoe_mizu
最終更新日: 2016/09/27